オーディオ ガジェット 家電

起動2秒は本当だった!Lotoo「Paw Gold TOUCH」を触ってみた

投稿日:2018年5月1日 更新日:

2018年4月28日・29日に中野サンプラザにて開催された「春のヘッドフォン祭2018」へ行ってきました。

お目当てはヘッドフォン祭の看板にもなっているLotoo「Paw Gold TOUCH」のお披露目です。

Lotoo「PAW Gold TOUCH」

LotooとはINFOMEDIA社のポータブルオーディオ製品のブランドで、PAW Gold TOUCHはそのフラッグシップ機となる製品です。

ポイント

  • DSD512/PCM768ネイティブ対応
  • 独自OS「Lotoo OS」搭載
  • 3.77インチIPSタッチパパネル
  • アルミニウム合金筐体
  • 4.4㎜バランス出力対応

今までのPAW Goldは一見すると無線機のようにも見える無骨なメカメカしいデザインでしたが、PAW Gold TOUCHではタッチパネルを採用することでスタイリッシュになりました。

でもシルエット的には従来のPAW Goldと同じですね。

展示機を実際に触ってみるとタッチパネルの方が操作性は良いのですが、個人的にはギラギラした24Kゴールドプレートの十字コントローラーがないのは寂しいものです。あれがあると「Lotooだ」って感じがしますので。

あくまで個人的にですが^^

DSD512/PCM768ネイティブ対応

D/Aコンバーター(DAC)は旭化成エレクトロニクス(AKM)の「AK4497」、サンプルレート・コンバーター(SRC)に「AK4137」を採用してDSD512/PCM768ネイティブ再生を実現しています。

AK4497のスペックはサンプリングレート8kHz~768kHz、DSD22.4MHz対応となってますので、PAW Gold TOUCHはAK4497の性能を最大限に引き出してますね。

人気3ブランドの比較
ブランド/製品名 DSD PCM
Lotoo
PAW Gold TOUCH
DSD512 (22.4MHz) 768kHz /32bit
Astell&Kern
A&ultima SP1000
DSD256 (11.2MHz) 384kHz /32bit
Walkman
NW-WM1Z
DSD256 (11.2MHz) 384kHz /32bit

起動2秒!独自OS「Lotoo OS」

LotooはAndroidでもLinuxでもなく独自OSの「Lotoo OS」を全機種で採用しており、PAW Gold TOUCHの電源を入れてからOSが起動するまでにかかる時間は約2秒とのことです。

せっかく展示機に触る機会がありましたので、実際に電源を入れてからOSが立ち上がるまでを動画に撮ってきました。

実証動画はLotooオフィシャルサイトにも掲載されていますが体験してみたかったので^^

れでお
お早い!

私が愛用しているAK380では起動に約24秒、Astell&Kernのフラッグシップ機A&ultima SP1000で約14秒(いずれもAndroid OS)ですので2秒はかなり早いですね。

起動時間は普段使っていると結構ストレスになりますので、たかが起動時間と軽視することはできません。

4.4mmバランス出力

3.5mm/4極ヘッドフォン出力の他に4.4㎜/5極のバランス/ライン出力を内蔵しています。

Lotooの下位機種ではバランス出力に2.5mm/4極を採用していたのですが、PAW Gold TOUCHでは4.4mm/5極を採用しているところが興味深いですね。

日本に限定すればバランス接続用ヘッドフォン端子の規格(JEITA規格 RC-8141C)はΦ4.4mm/5極となっているのですが、海外にまで普及されているわけではありませんので、今後は統一される方向に進むのかこれまで通りバラバラのままなのか注目したいです。

でも2.5mmも小型DAPでの需要がありそうですので4.4mmでの統一は難しいかな。

個人的にはついでにIEMやイヤホンの端子の規格も統一してほしいです^^;

人気3ブランドの比較
Lotoo
PAW Gold TOUCH
4.4mm/5極
Astell&Kern
A&ultima SP1000
2.5mm/4極
Walkman
NW-WM1Z
4.4mm/5極

気になるお値段は

価格は未定とのことですが、現地価格で17,999元ということが分かっています。楽観的な観測で、日本での実売価格は約32万円前後といったところでしょうか。

PAW Gold 2の実売価格が28万円以上するところを見ると、もっと強気な価格設定にされそうな気もしますが。

まとめ

2018年8月頃発売開始とのことですので、この記事を書いている時点ではもうちょい先なのですが今から発売が楽しみです。

私はそこまでオーディオマニアというわけではありませんので機能的な部分に関してあまり思い入れがなかったりしますが、以下の点で個人的にすごく気になるDAPです。

ポイント

  • DSD512/PCM768ネイティブ再生
  • 本体は小柄で軽量
  • 起動も早い
  • フラッグシップ機

最後のは人によってはどうでもいい点かもしれませんが^^

私は現在AK380+AMPで満足しておりA&ultima SP1000はスルーしてしまっていますので、今回のPAW Gold TOUCHリリースを機にLotooへ乗り換えてみようかと考え中です。

しかし、ハイエンドDAPはホント新機種の進化が激しいです。庶民にとっては新しいものが出たら買い替えるという購入スタイルは現実的ではありませんね。

-オーディオ, ガジェット, 家電

Copyright© れでログ , 2025 All Rights Reserved.