Googleアドセンス審査に合格しました!!
Googleアドセンスはブログ開設時からの目標だったので嬉しくはあるのですが、なんかあっけなかったなあという思いもあります^^;
ブログを開設してから合格まで16日でした。正直、紆余曲折あった方が面白みがあったなあと。
申請からちょうど1週間後の1/25に合格通知が来ました。
すぐに連絡が来たという人や数か月待たされたという人など、いろんな人がいるのは調べまくって知っていましたが、やっぱり申請後は1日に何度もメールチェックしちゃいます^^
という日々が1週間続きました。
とにかくめでたい!
れでログの状態
記事数・文字数
振り返ってみると、Googleアドセンス申請までの9日間は超頑張りました!
記事当たりの文字数も2,000文字近くあるのでこれが良かったのかな。
申請後はさぼり始めてしまいましたが。。
■申請時
開設からの日数:9日
(2018/01/10~2018/01/18)
記事数:10記事
文字数:1,932字/記事
■合格時
開設からの日数:16日
(2018/01/10~2018/01/25)
記事数:12記事
文字数:2,033字/記事
れでログの集客力
ブログ開設日から合格日までのPV数です。
グラフで見ると、ブログ開設から1/15まで結構PVがあるように見えますが、これは自宅PCからのアクセスも集計対象としていたためです。
WordPressの設定をしながらの目視確認によるゴミアクセスですね^^
自宅からのアクセスを集計対象外とした1/15以降は悲惨なもので、
スマホおよび会社PCからのアクセスを集計対象としたままの状態でも数PV/日しかありませんw
UU(ユニークユーザ)数でみるとさらに悲惨。
メモリがないと結構あるように見える!しかし実態は片手で足りるほどしかありません。
この中に自分のアクセス、Amazonアソシエイトの審査員、Googleアドセンスの審査員が含まれていると考えると、本当の読者さんの数は・・・ごくり
Googleアドセンス審査のためのチェックポイント
申請前にも必要そうなことをいろいろ考えて記事にしてみましたが、実際に合格した上でもう一度見直してみました。
サイトとAdsenseのリンクの確認
<head>タグに埋め込むやつです。
これが埋め込まれていないと絶対に通りません。
- テーマが特殊で思った場所に埋め込まれていなかった
- プラグインが消してしまっていた
なんてことがないように、自分のブログを表示した状態で右クリック+「ページのソースを表示」で実際のコードを目視確認しておきましょう。
プライバシーポリシー&お問い合わせ先の設置
プライバシーポリシーは過去の投稿でも記載したとおり、Googleアドセンスのコンテンツポリシーに必須と明記されています。
お問い合わせフォームの方は必須かどうか分かりませんが、WordPressプラグインの「Contact Form 7」で簡単に作れますので何も考えずに作っておけばよいですね。
Google Analytics/Google Search Consoleに登録
これは意味があったかどうかさっぱりです。
ユーザ数やPV数が見れるのですが、
実質だれも見に来ていないことが分かっただけですしw
改めて過去記事を見ると、どうやら過去の自分はGoogle Search Consoleを勉強しようとしていたみたいです。
しかし今の自分にはその時の記憶がありませんw
おそらく今後もしないでしょう^^
著作権違反をしていないこと
画像・動画はもちろん、記事のコピペも目ざとく見つけるみたいです。オリジナルで勝負しましょう。
Pixabay等でダウンロードできるフリー画像に関しては、当サイトもバンバン使用していますがOKみたいですね。
かなり古い情報には画像は全て削除してから申請する的な記述がみられますが、最近の記事ではむしろ画像を積極的に使った方が良いという意見の方が多いです。
記述内容に合った写真を用意した方が記事が読みやすくなりユーザーフレンドリーだという意見は全くその通りだと思います。
著作権に違反しない素材を効果的に使用しましょう!
Googleアドセンスのポリシーに準拠していること
これは当然ですね。
でもたいていの人はクリアしているでしょう。そんなに特殊なことが書いてあるわけではありませんし。
十分なコンテンツがそろっていること
一応、読者の役に立つかどうかを意識して記事を書いてみましたが、そこまで肩ひじ張らなくて良さそうです。
少なくとも「ブログ開設!」というどうでも良い記事を含めて12記事でもOKでした。
Googleアドセンス審査にまつわる都市伝説
ネット上には出所不明な様々な情報があふれています。
とはいえ、Googleの公式見解があるわけではありませんので、ほとんどの情報が憶測を基にした情報、そこから派生した情報、さらに派生した・・・
というものです。
いちおう経験者ということで^^それらの情報に自分なりの回答を出してみようと思います。
雑記ブログは不利?
ユーザにとって有益なコンテンツを含んでいる特化型のサイトが有利というのは当然でしょうね。
とはいえ、雑記ブログが不利かというとそうでもなさそうです。
当ブログは方向性が全く定まってない雑記ブログですし、
まだ12記事しかないのにグローバルメニューがころころ変わってます。
というか、特に書くことがないためブログを育てている過程がメインコンテンツみたいになっている状態です^^;
雑記ブログでも全く問題ありません!
ただ、読み返してみると日記ブログではないですね。
「後続のために記録を残す」という意識は開設当初からありました。
1記事1,000字以上、30記事以上が合格ライン
これは、そのままの数字では捉えられないのですが、なかなか良いセンいってる説のような気がします。
当ブログは合格時の記事数は12記事、記事当たりの平均文字数は約2,000字ほどあります。
総文字数でいえば約24,000字となる計算ですので、
1,000字 x 30記事からそう遠くない数字といえそうです。
だいたいそのくらい書いていれば、どこかの誰かに有用な情報が提供できているだろうという目安になっているかもしれませんね。
アフィリエイトは貼っちゃだめ?
「俺たち(Google)のライバル広告は許せん!」的な説でしょうか。
自分のサイトは以下の場所にアフィリエイト広告を貼ってますが問題なく通りました。
- サイドメニューに2個
- 投稿ページのフッターに2個
- 投稿記事内にもペタペタ
むしろGoogleアドセンスの広告をどこに貼るつもり?
という感じです^^;
記事より広告がメインみたいな状態になっていたら通らなそうですが、あまり気にしなくてもよさそうです。
PV数がある程度発生するまで待たされる
「ある程度実績があるサイトにしか許可を出したくない!」的な説です。
上の方で紹介したPV/UU集計内容のとおりです;;
自分しか見てないようなサイトでも良さそうです。
審査状況確認フォームで丁寧な言葉で問い合わせるとよい
1週間以上待たされたら絶対やろうと思ってたヤツです;;
まとめ
あっさり通ってしまったため、書くべきこと書きたいことはあまりなかったりします。
感覚的には、
という感じがしました。
ようするに、「Googleアドセンスは超難関!」と煽って
自分のサイトの読者になってもらおう!
メルマガ読者になってもらおう!
というサイトが多いということなのかなあ、
というのは穿った考えでしょうか^^;
今となってはそうとしか思えません!
これを読んでいる人は、これから申請してみようと考えている人だと思いますので伝えたいのですが、
Amazonアソシエイト申請の時も感じましたが、
物おじせずに、えいやぁ!で申請してみると案外簡単に通ってしまうものですよ。
同志諸君の健闘を祈ってます!